今日は、台風10号で雨が降っていたため、駅から近い古代オリエント博物館に行ってきました。 古代オリエント博物館は、サンシャインシティの7Fにあります。現在は、「聖書の世界 ―伝承と考古学―」というイベントが開催されていて、旧約聖書の原典の複製などが展示されています。 古代オリエント博物館は、1978年に、古代オリエント専門の博物館として開館しました。 古代オリエント博物館には、古代オリエントの資料が展示されていますが、古代オリエントに関する調査研究も行っています。例えば、シリア北部のルメイラ・ミショルフェ地区にあるテル・ルメイラ遺跡の発掘調査を行いました。 テル・ルメイラ遺跡には、上層、中層、下層の三段の地層があり、およそ1800年間都市として使われてきた形跡が残っています。各層からそれぞれの時代の土器などが見つかっています。 下層は、紀元前2300~紀元前2000年ごろの前期青銅器時代の農村の跡で、出土品から地中海沿岸からメソポタミアまで幅広い交流があったこと分かりました。土器は無文が主流でした。 中層は、紀元前2000年~紀元前1600ごろの中期青銅器時代の集落で、ハンムラビ王の時代の日常生活の遺物が多く出土しました。土器は櫛描文土器(くしがきもんどき)が増えました。 また、家形の土製品も出土しています。奉献用の器などと出土したことから、日本の神棚のように祭祀で使われたと考えられています。 上層は、紀元前900~紀元前600年の中期鉄器時代の城壁に囲まれた町が見つかりました。 他にも旧石器時代からのオリエントの多くの資料が展示されています。 旅程 東池袋駅 ↓(徒歩) 古代オリエント博物館 ↓(徒歩) 東池袋駅 関連イベント 周辺のスポット サンシャイン水族館 サンシャインシティ マスジド大塚 地域の名物 関連スポット 岡山市立オリエント美術館 リンク 古代オリエント博物館 サンシャインシティ バリアフリー情報サイト|古代オリエント博物館