仕事で南京に来たついでに北京に来ました。明日の現地ツアーを予約した後、少し時間が余ったので天安門広場に来ました。
北京の中心に広がる天安門広場は、ただの都市空間ではありません。ここは中国の近現代史が幾度となく交差してきた、まさに「歴史の交差点」ともいえる場所です。北には天安門がそびえ、毛沢東が中華人民共和国の成立を宣言したあの象徴的な門が、今も変わらぬ姿で広場を見下ろしています。
広場の広さは実に44万平方メートルとされ、世界でも最大級の規模を誇ります。広場の中央には人民英雄記念碑が堂々と立ち、中国近代に命を捧げた無数の人々の魂を静かに称えています。その南には、毛沢東の遺体が安置されている毛主席紀念堂があり、今なお国内外からの訪問者が絶えません。
西側には人民大会堂があり、ここでは全国人民代表大会など国家の重要な会議が開かれます。一方、東側には中国国家博物館が広がり、数千年にわたる中国文明の足跡を丁寧に伝えています。どの建物も、単なる建築物にとどまらず、それぞれが中国の歴史や権威、文化を象徴する存在となっています。
天安門広場では、建国記念日や軍事パレード、重要な政治行事が盛大に行われる一方で、忘れてはならない1989年の出来事もあります。あの年、民主化を求めて集まった学生や市民たちの訴えは、最後には武力によって封じられることとなりました。この「天安門事件」は現在の中国では公に語ることができず、記憶の扱い方そのものが政治的な意味を持っています。
それでも毎朝、日の出とともに行われる国旗掲揚式には多くの人々が集まり、荘厳な雰囲気の中で国家を思う時を過ごしています。観光地としての顔と、政治の中枢としての顔。その二面性こそが、天安門広場を特別な場所にしているのです。
広場を歩いていると、ふとした瞬間に歴史の重みが足元から伝わってくるような気がします。過去と現在が幾重にも折り重なり、そして未来へとつながっていく――天安門広場は、そんな時間の流れを体感できる数少ない場所のひとつです。
旅程
ホテル
↓(地下鉄/徒歩)
↓(地下鉄/徒歩)
ホテル
関連イベント
周辺のスポット
- 紫禁城/故宮博物院
- 頤和園
- 盧溝橋
地域の名物
- 北京料理/北京ダック
コメント
コメントを投稿