新宿にあるSOMPO美術館に行ってきました。
若いころは旅行先の有名な美術館ですら入ることがないぐらい興味がありませんでしたが、今は芸術についても一般常識ぐらいは理解しておこうと思い、少しずつ行くようにしています。
今はロートレック展をやっていました。正直なところ、ロートレックについては名前すら聞いたことがありません。
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックは19世紀末にフランスで活躍した画家です。
ポスターなどの商業的なものも書かれていて、ムーランルージュなど知っている単語も出てきましたが、まだまだ勉強不足で全体的には理解が難しかったです。頭の片隅にでも記憶しておきたいと思います。
一部写真が許可されているものもありました。博物館や美術館にはまだまだ写真禁止のところが多いですが、SNSの普及で一部許可されているところも増えてきています。
ゴッホのひまわりも展示されています。こちらも写真撮影可です。
ゴッホのひまわりが日本にあるのかと驚きましたが、ひまわりは七点あり、そのうちの一点がSOMPO美術館にあるそうです。
そういえば、ロンドンのナショナル・ギャラリーでも見た気がします。いつかすべての美術館を訪ねてみたいと思います。
自宅が新宿から徒歩で約1時間なので歩いて帰りましたが、猛暑で非常に危険でした。先週の笠間も午前中で切り上げてきましたが、夏の外出は日本では難しくなり残念です。しばらくは夜までやっている施設か早朝でも入れる神社、お寺、公園に絞って行こうと思います。
本日、佐渡金山が世界文化遺産に登録されました。おめでとうございます。涼しくなったら、遊びに行きたいです。
旅程
新宿駅
↓(徒歩5~10分)
↓(徒歩)
帰宅
周辺のスポット
- 東京都庁
- ルミネtheよしもと
- 花園神社
- 新宿御苑
地域の名物
関連スポット
- 大塚国際美術館
- ノイエ・ピナコテーク(ミュンヘン)
- ナショナル・ギャラリー(ロンドン)
- ファン・ゴッホ美術館(アムステルダム)
- フィラデルフィア美術館(フィラデルフィア)
コメント
コメントを投稿