秋も深まった本日、新潟県上越市の旧師団長官舎を訪れました。午前中は春日山城跡を巡り、戦国時代の歴史に思いを馳せたあと、高田の街に移動し、近代の記憶が色濃く残る旧師団長官舎に足を運びました。
門をくぐると、まず目に飛び込んできたのは長岡外史(ながおか がいし)の銅像です。その姿は堂々としていて、この場所がただの歴史的建築物ではなく、近代日本の歩みを伝える特別な場所であることを感じさせます。
旧師団長官舎の外観は、明治時代の洋風建築らしい落ち着いた佇まいです。白い壁と大きな窓が印象的で、当時のモダンな雰囲気を今に伝えています。内部へ進むと、時代を感じさせる趣ある洋室が広がり、シャンデリアや重厚な家具が非日常の空気を演出していました。一部はレストランとして活用されているようで、歴史ある空間で食事を楽しむこともできるのは魅力的です。
さらに印象的だったのは、2階に和室が設けられていることです。洋風建築のなかに和室があるというのは、日本の近代化のなかで和洋折衷が進んだ時代背景を象徴しているように感じました。畳の香りと、外の景色を取り込む障子の美しさが、どこか懐かしさを呼び起こします。
旧師団長官舎は、明治から昭和初期にかけての軍都・高田を今に伝える貴重な建物です。戦争の記憶だけでなく、近代日本がどのように西洋文化と向き合い、独自のスタイルを築き上げてきたかを体感できる場所でもありました。歴史好きの方だけでなく、建築や文化に興味のある方にもぜひ一度訪れてほしいスポットです。
旅程
東京
↓(新幹線/えちごトキめき鉄道)
春日山駅
↓(徒歩)
春日神社
↓(徒歩)
↓(徒歩)
春日山神社
↓(徒歩)
春日山城跡
↓(徒歩)
上越市埋蔵文化財センター
↓(徒歩)
春日山駅
↓(えちごトキめき鉄道)
高田駅
↓(徒歩)
平出修の旧居
↓(徒歩)
↓(徒歩)
高田駅
関連イベント
周辺のスポット
- 高田城跡
- 上越市立歴史博物館
地域の名物
関連スポット
リンク
- 旧師団長官舎 | 【公式】上越観光Navi - 歴史と自然に出会うまち、新潟県上越市公式観光情報サイト
- レストラン エリス - 大切な日のレストラン
- 旧師団長官舎|新潟の観光スポット|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビ
- 旧師団長官舎 - 上越市ホームページ
- 旧師団長官舎|ロケ地検索|新潟ロケーションガイド|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビ
- 旧師団長官舎 - 信州の文化施設 - 公益財団法人 八十二文化財団
- 旧師団長官舎(高田エリア) | 【公式】上越観光Navi - 歴史と自然に出会うまち、新潟県上越市公式観光情報サイト
- 旧師団長官舎 | 新潟県内の美術館・博物館等の楽しみ方を紹介する情報サイト|にいがたぐるっとミュージアム!
コメント
コメントを投稿