来遠橋のあと、30分ほど買い物のための自由時間になりました。おみやげは十分買ったので、この隙に、近くの徳賽寺(Chùa Đức Sải)を見てくることにしました。
ベトナム中部の古都ホイアンを訪れると、色とりどりのランタンが揺れる街並みや歴史的な建物の数々に心を奪われます。その中でもひっそりと佇む徳賽寺は、静けさと歴史の重みを感じられる特別な場所です。
徳賽寺は、ホイアンが国際貿易港として繁栄していた17〜18世紀頃に建てられたと考えられています。この寺院は大乗仏教の教義に基づいており、ベトナム仏教の精神文化を感じられる場所です。境内に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは繊細な装飾が施された屋根や、見事な木彫りの装飾です。ベトナムと中国の建築様式が巧みに融合したデザインは、見る者の心を惹きつけてやみません。
本堂には、穏やかな表情の釈迦如来像や慈悲深さを象徴する観音菩薩像が安置されています。その前に立つと、自然と心が静まり、祈りを捧げたくなるような神聖な雰囲気が漂っています。また、寺院内の庭園も見逃せません。静寂に包まれた庭には池や石灯籠が配置され、ゆったりとした時間が流れています。ここでは、忙しい日常を忘れ、心を整えることができるでしょう。
徳賽寺はホイアン旧市街からも近く、他の観光スポットと合わせて訪れるのに便利な立地にあります。朝早くや夕方に訪れると、観光客も少なく、より静かな雰囲気を楽しむことができます。訪れる際は、寺院への敬意を表して露出の少ない服装を心がけると良いでしょう。
徳賽寺を訪れた後は、近くの陳祠堂やトゥボン川沿いの灯篭流しもぜひ体験してみてください。ホイアンの静けさと賑わい、過去と現在が交差する瞬間に、きっと心が満たされることでしょう。
旅程
ホテル
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(バス)
↓(バス)
↓(バス)
ダナン空港
関連イベント
周辺のスポット
- フーンフンの家
- 来遠橋(日本橋)
- 貿易陶磁博物館(海のシルクロード博物館)
- 福建会館
- ホイアンナイトマーケット
- ホイアン民俗文化博物館
- 関公廟
- タンキーオールドハウス
- ホイアン市場
- 陳祠堂
- Ong Voi Communal House
- ドゥック・アン・ハウス
- ホイアン・トラディショナル・アート・パフォーマンス・ハウス
- バムー寺の門
- 朱印船のモニュメント
- タンハー陶器村
地域の名物
- フォー
- アオザイ
- ノンラー(円錐型の帽子)
- ホワイトローズ
- 揚げワンタン
- カオラウ
コメント
コメントを投稿