10時になりホイアン・トラディショナル・アート・パフォーマンス・ハウスの営業開始が10:15だったので向かいました。劇場なのでお金を払うのかと思って値段を聞いたところ、「上に行って」と言われたので行きましたが払う場所が無かったので無料なようです。いつでも無料なのかお正月なので無料なのか分かりませんが、内容がすごく良かったのでお金を払っても損ではありません。公演は毎日複数回行われることが多いですが、スケジュールは時期によって変わるため、訪れる前に確認しておくのが良いでしょう。
ホイアンを訪れるなら、歴史的な街並みやランタンの幻想的な光景だけでなく、ベトナムの伝統芸術にも触れてみたいものです。そんなときにおすすめなのが、ホイアン・トラディショナル・アート・パフォーマンス・ハウスです。
ホイアン旧市街に位置するこの劇場では、ベトナムの伝統的な音楽や舞踊、そして歴史を伝える劇など、多彩なパフォーマンスを楽しむことができます。こぢんまりとした劇場で、観客との距離が近く、出演者の表情や楽器の細かい動きまでじっくりと観察できるのが魅力です。
特に印象的なのは、ベトナムの伝統楽器を使った生演奏です。竹笛や一弦琴、月琴といった楽器が奏でる音色は、異国情緒に満ちており、聴いているだけでタイムスリップしたような気分になります。演奏に合わせて披露される古典舞踊は、しなやかな動きと優雅な衣装が目を引きます。伝統的なアオザイをまとったダンサーが、流れるようなステップで舞う姿は、ホイアンの歴史ある町並みと見事に調和しています。
また、ベトナムの民話や歴史を題材にした短い劇も上演されます。言葉がわからなくても、表情や動作でストーリーを感じ取ることができ、異文化の物語に引き込まれます。こうしたパフォーマンスを通じて、ホイアンが古くから交易の要所であり、さまざまな文化の影響を受けながら独自の芸術を育んできたことが伝わってきます。
観覧する際には、できるだけ早めに劇場に向かい、席を確保するのがおすすめです。また、一部の公演では写真撮影が許可されていますが、フラッシュは控えるのがマナーでしょう。公演後には出演者と写真を撮る機会があることもあり、思い出に残るひとときを過ごせます。
ホイアンは、美しい街並みだけでなく、その文化や伝統が色濃く残る場所です。観光の合間にこの劇場を訪れ、ベトナムの芸術に触れてみると、旅の楽しみがさらに深まるはずです。
午前中の自由時間の探索はここで終了にしました。半日でしたが、自分のペースで行けるので、内容盛りだくさんで満足できました。夜には日本に帰るので、一度ホテルに帰ってシャワーを浴びて、続きはツアーのプログラムに参加です。
旅程
ホテル
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
↓(徒歩)
ホテル
関連イベント
周辺のスポット
- フーンフンの家
- 来遠橋(日本橋)
- 貿易陶磁博物館(海のシルクロード博物館)
- 福建会館
- ホイアンナイトマーケット
- ホイアン民俗文化博物館
- 関公廟
- タンキーオールドハウス
- ホイアン市場
- 陳祠堂
- Ong Voi Communal House
- ドゥック・アン・ハウス
- 徳賽寺
- バムー寺の門
- 朱印船のモニュメント
- タンハー陶器村
地域の名物
- フォー
- アオザイ
- ノンラー(円錐型の帽子)
- ホワイトローズ
- 揚げワンタン
- カオラウ
コメント
コメントを投稿